めざせる資格

健康科学部 健康栄養学科

取得できる資格・免許

管理栄養士国家試験受験資格※1
傷病者に対して食物および栄養の摂取方法等を専門的に指導する管理栄養士。健康栄養学科で所定の専門科目を修めると、管理栄養士国家試験の受験資格が得られます。
栄養教諭一種免許状
食のスペシャリストである管理栄養士と教育の専門家である教師の資質を併せ持つ資格。学校教育を通して望ましい栄養や食事の取り方を児童・生徒に指導します。

その他の資格・免許

・栄養士免許証※2
・食品衛生管理者任用資格※2
・食品衛生監視員任用資格※2
  1. 本学科において、管理栄養士国家試験受験資格取得のための科目を修得すれば、国家試験受験資格が得られます。
  2. 本学科において、管理栄養士国家試験受験資格取得のための科目を修得すれば、自動的に取得できます。

健康科学部 看護学科

取得できる資格・免許

看護師国家試験受験資格
看護師国家試験の受験資格は、文部科学省令・厚生労働省令によって定められた基準を満たした学校に入学し、必要な科目を修めて卒業した者に与えられます。本学科では所定の125単位を得ることによって、看護師国家試験の受験資格を得ることができます。
保健師国家試験受験資格※1
保健師の資格は、保健師国家試験および看護師国家試験に合格することで得ることができます(保健師資格を得るためには、まず看護師資格を取得することが大前提となります)。保健師、看護師の統合カリキュラムを採用している本学科では、所定の154単位以上を得ることによって、保健師国家試験の受験資格を得ることができます。
養護教諭二種免許状※2
養護教諭とは、学校で保健管理、保健指導などを担当する教員のことです。養護教諭として働くためには養護教諭免許状を申請し、その後採用試験に合格する必要があります。
第一種衛生管理者※2
衛生管理者は、労働者の健康障害や労働災害を防止するために、労働安全衛生法で定められた国家資格です。労働安全衛生法により、常時50人以上の労働者を使用する事業所では、衛生管理免許を有する者のうちから、労働者数に応じ一定数以上の衛生管理者を選任することが義務付けられています。
  1. 保健師課程履修可能人数は最大12名です。
  2. 保健師国家試験合格者が申請により取得できます。

医療科学部 理学療法学科

取得できる資格・免許

理学療法士国家試験受験資格
何らかの原因で身体の機能に障害を負った人に対し、運動療法をはじめ、物理療法、日常生活活動指導、補装具療法を用いて機能障害や能力障害を改善し、QOL(生命、生活、人生の質)を高める支援をするための国家資格です。

医療科学部 作業療法学科

取得できる資格・免許

作業療法士国家試験受験資格
身体、精神、発達、高齢期の障害がある人やそれが予測される人に対し、機能の回復や低下を予防するための手段としての作業の提供、対象者ができるようになりたいことなどの個別的な目的や価値に応じた作業遂行の支援及び環境への働きかけを行う専門職のための国家資格です。

家政学部 生活環境学科

取得できる資格・免許

一級建築士受験資格
(免許登録実務経験要2年)
住宅やビルの設計・工事監理の仕事に必要な国家資格。建築設計事務所、住宅メーカーなどでの活躍が期待されます。
フードスペシャリスト
(認定試験有)
食品の開発製造、流通、販売、外食などの食品産業をはじめ、食の幅広い分野で活躍します。
2級テキスタイルアドバイザー
ファッションの商品企画から販売、消費者対応、流通まで幅広い分野で活躍します。
上級情報処理士
情報処理士よりもさらに高度な情報処理能力が求められる資格で、特に情報関連企業で重要視されています。所定の単位を大学で修得した後、協会に申請することで認定されます。
中学校・高等学校教諭
一種免許状(家庭)
中学校や高等学校で家庭科教員として採用されるために必要な免許状です。取得には教育実習等を行う必要があります。

その他の資格・免許

・二級・木造建築士受験資格 ・インテリアプランナー登録資格(実務経験不要) ・情報処理士 ・フードコーディネーター3級

サポートする資格(要受験)

◎宅地建物取引士 ◎日商簿記検定3級・2級 ◎商業施設士 ◎ファイナンシャル・プランニング技能士3級・2級 ◎インテリアコーディネーター ◎福祉住環境コーディネーター® ◎経済産業省ITパスポート試験 ◎専門フードスペシャリスト ◎フードコーディネーター2級 ◎ファッション販売能力検定 ◎ファッションビジネス能力検定 ◎カラーコーディネーター®スタンダートクラス ◎色彩検定®2級

児童教育学部 児童教育学科

取得できる資格・免許

中学校教諭一種免許状(国語)
小学校教諭一種免許状
幼稚園教諭一種免許状
保育士資格

短期大学部 生活学科

取得をめざす主要資格(要受験)

経済産業省ITパスポート試験
ITを利活用するすべての社会人・これから社会人となる学生が備えておくべき、ITに関する基礎的な知識が証明できる国家試験です。事務系職種の就職の場面で、PCスキルをアピールできます。
日商簿記検定
(3級以上)
多くの企業が採用や人事制度、自己啓発に活用している資格です。簿記会計の知識はあらゆる分野で生かせるため、多方面でのスキルアップをめざせる資格です。
秘書検定
(2級以上)
社会に出て働くうえで必要とされる基本的な常識を身につけます。電話や来客対応のマナー、ビジネス文書の作成など、仕事上で直面するさまざまな場面に対応できる資格です。
サービス接遇検定
(準1級以上)
サービスに対する心構えや応対の技術、言葉遣い、立ち居振る舞いなどを学ぶ検定です。業種を問わず必要となる「顧客の気持ちを理解するため」の実務スキルや知識が身につく資格です。
医療事務技能審査試験
メディカルクラーク
医療事務としての知識や技術があることを証明するための資格です。医療業界での評判も高い資格で、医療事務関連試験のスタンダードとして評価されています。

卒業と同時に取得できる資格

◎上級情報処理士・情報処理士 ◎秘書士 ◎上級ビジネス実務士・ビジネス実務士 ◎フォーマルスペシャリスト検定準2級(ブロンズライセンス) ◎ドレメ式洋裁教員認定 ◎フードコーディネーター3級

短期大学部 保育学科(第一部・第三部)

取得できる資格・免許

保育士資格
保育士としての就職に必要な資格。保育所・認定子ども園以外にも、子どもの福祉や教育に関する高い専門性が求められる乳児院・児童養護施設・知的障がい児施設などの就職にも有効です。
幼稚園教諭二種免許状
カリキュラムに含まれる「教育職員免許法及び同法施行規則」に定められた科目を履修し所定の単位数を修得して、短大を卒業すると免許が取得できます。採用試験を経て、公立・私立幼稚園教諭として就職できます。