健康科学部 看護学科

看護学科の特徴

Feature
01

講義や演習に直結した実習で
“その人の生きる力・生活する力”
を引き出す看護学を学びます。

Feature
02

さまざまな発達段階の
シミュレーターを用いた演習で、
より具体的な学びが得られます。

Feature
03

噛むことで脳が活性化!?
最新の研究事例から
食と健康の結びつきを学びます。

取得できる資格/免許

看護師国家試験受験資格 看護師国家試験の受験資格は、文部科学省令・厚生労働省令によって定められた基準を満たした学校に入学し、必要な科目を修めて卒業した者に与えられます。本学科では所定の125単位を得ることによって、看護師国家試験の受験資格を得ることができます。
保健師国家試験受験資格※1 保健師の資格は、保健師国家試験および看護師国家試験に合格することで得ることができます(保健師資格を得るためには、まず看護師資格を取得することが大前提となります)。保健師、看護師の統合カリキュラムを採用している本学科では、所定の154単位以上を得ることによって、保健師国家試験の受験資格を得ることができます。
養護教諭二種免許状※2 養護教諭とは、学校で保健管理、保健指導などを担当する教員のことです。養護教諭として働くためには養護教諭免許状を申請し、その後採用試験に合格する必要があります。
第一種衛生管理者※2 衛生管理者は、労働者の健康障害や労働災害を防止するために、労働安全衛生法で定められた国家資格です。労働安全衛生法により、常時50人以上の労働者を使用する事業所では、衛生管理免許を有する者のうちから、労働者数に応じ一定数以上の衛生管理者を選任することが義務付けられています。
  1. 保健師課程履修可能人数は最大12名です。
  2. 保健師国家試験合格者が申請により取得できます。

TOPICS

地域貢献活動「名女健康サロン」
健康測定で自分の健康状態を知ろう!

今年度は『今日からフレイル予防de介護予防』というテーマで健康科学部(健康栄養学科・看護学科)、医療科学部が企画を行います。看護学科では、歩行分析や骨密度測定、体組成分析などの健康測定を行い、地域の参加者の方々が自分の状態を知る機会となることをねらいとして開催しました。参加者は13名で、看護学科学生ボランティア16名が健康測定のエスコートをしながら参加された方々との交流をもちました。また、理学療法学科の内藤紘一講師の「年齢と歩き方~元気な歩き方を知ろう! ~」のテーマのもと、加齢に伴う歩行機能の変化などの講義後に、実際の歩行状態に関するアドバイスを実践しました。

看護学科の詳細はこちら