児童教育学部 児童教育学科

本学の強み

Feature
01

教育者・保育者養成の
専門家集団によるサポートが、
学生の主体的な学びを
支えます。

Feature
02

仲間とともに、教育・保育職に
相応しい高度な専門性と
実践力を身につけます。

Feature
03

子育ての課題を理解し、
教育・心理・福祉など、
幅広い領域を学びます。

取得できる資格/免許

取得できる資格/免許

取得可能免許・資格 組み合わせの特徴

小・中学校教諭をめざす

小学校から中学校への接続の視点をもち、
専門性と国語力を身につけた小学校教諭・中学校教諭を目標とします。

取得をめざす免許 中学校教諭一種免許状(国語)、小学校教諭一種免許状


小学校・幼稚園教諭をめざす

時代に対応できる教養と
幼・小の連携を見据えた教育実践力を身につけます。

取得をめざす免許 小学校教諭一種免許状・幼稚園教諭一種免許状


保育者をめざす

演習・実技科目が充実したカリキュラムで、
保育職に求められる高度な専門性と実践力を養成します。

取得をめざす資格/免許 幼稚園教諭一種免許状・保育士資格

Feature

独自の就職試験対策

教職員による面接対策等の就職試験対策の他、日頃から主体的に励むことで、日々成長し、希望する進路の実現に向けて歩みを進めます。

自主学習サークル「リーフレット」
~夢に向かって仲間とともに協働学習~

学生による自主学習サークル(リーフレット)を活用した就職試験(教員採用候補者選考試験)対策を長年にわたり進めています。学生は希望する職種・受験自治体ごとに5~7名程度のグループを作ります。年明けの1月から本格的に採用試験当日まで活動を続けていきます。一般教養・教職教養・専門科目・論作文等の記述試験、面接(集団・個人)・集団討議・場面指導・模擬授業等の口述試験、ピアノ・歌唱・体育・英会話等の実技試験の対策を仲間とともに練っていきます。自分たちで過去問を解いたり問題を出し合ったり、教員の指導を受けたりしながら個々の夢の実現に向け協働学習を進めていくサークルです。この活動を通して、学生は社会人(職能人)としての自立に向け大きく成長していきます。

就職活動サークル「めばえ」
~公務員保育者をめざす人に心強い活動の場~

「保育者になりたい」という夢が皆さんの中に芽生えたのはいつですか。「めばえ」は皆さんの夢を応援するための就職活動サークルです。同じ夢に向かって頑張る仲間が集まり、支え合い励まし合って就職活動に取り組んでいます。頑張る学生のために全教員がそれぞれの専門技術や得意分野を生かして、教養試験、面接試験、技術や表現の試験などあらゆる試験に対応すべく全力で支援をしています。「めばえ」は特に公務員保育職をめざす人にとって心強い活動の場となっています。毎年「めばえ」の活動を通して数多くの学生が愛知県内外のさまざまな自治体で公務員保育職として採用されています。

自習ガイドブックステーションを活用した学び合いの場作り

本学科では、『保育者・教育者を目指す学生のための自習ガイドブック』を全学生に配布しています。本書は、本学科の学生に合わせて学科教員が作成したもので、保育者・教育者をめざすために必要な基礎学力から、公務員試験や採用試験で必要となる応用的な学力までが身につく、自習用の教材です。自習を支援する試みとして、自習ガイドブックステーションが南8号館に設置されています。学生参加型となっていることが特徴で、学生ボランティアが掲示した問題に他の学生たちが解答したり、論作文の優秀作を掲示して良い論作文とは何かを学んだりなど、学生同士の学び合いの場となっています。

児童教育学科の詳細はこちら ジャーナルはこちら